
私がコンビニバイトをやり始めて
一番興味があるイベントが本日始まりました。
700円以上お買い上げで1回くじが引けるというものです。
景品はそれなりに悪くないものです。
100円台のお菓子やジュース、ビールなどいろんなものがあり
おまけにもらうという分では得したなと思えるものばかりです。
今日は初日ということもあり夜の0時を回って朝までに10人以上のお客さんが
くじを引き、半分くらいが当たりを引いて景品をお持ち帰りになりました。
ちなみにハズレとはいっても一応抽選券がもらえて応募すれば何かが当たるかもしれないので
厳密には空くじ無しの全部当たり、引かなきゃ損!ともいえるのかもしれませんね。
でもここにこそ、その人のマインドの状態を測る大きな罠ともいうべきものがあるのです。
決してクジを引く人が悪いと言っているわけではないのですが
700円の倍数に達するまでに無理矢理にかごの中に必要のないものまで追加するお客様もいます。
そうなってしまうと本末転倒でお金を浪費するばかりですね。
あとは自分に対する言い訳なんでしょうけど
従業員の中にもどうせ買うものだからと、この機会にまとめ買いをする人もいるのです。
でもそれって本当に必要なものなんですか?と問いたいですね。
言葉は不適切かもしれませんが貧乏マインドそのものではないかなと思ってしまうのです。
今のところそういうお客様には遭遇していませんが
クジはいかがですかと言われて、いいですって断る方に早く会いたいですね。
コンビニバイトを始めて体験したいことのひとつが
そういう方のマインド、波動を浴びるということでしたので。